
結婚指輪を女性だけ買うのはOK?理由やメリットなど紹介
一般的に、夫婦おそろいで購入するものとされている結婚指輪。
しかし、実は結婚指輪を女性だけが買うこともできるのです。
そこで今回は、女性だけが結婚指輪を購入するメリットや、おそろいで結婚指輪を購入しない理由などを紹介します。
更新:2025.03.21 作成:2025.03.21
目次
結婚指輪を女性だけが購入しても問題なし!
結婚指輪には「ペアで購入しなければならない」という決まりはないため、女性だけが購入してもまったく問題はありません。
じつは、結婚指輪はペアだけではなく、女性だけ・男性だけのバラ売りもしています。
そのため、女性だけ結婚指輪がほしいという方も、結婚指輪を一本のみ購入することが可能です。
ブランドで試着する際は、「今回は女性だけの結婚指輪を試したい」という旨を事前に伝えておくと、スムーズに接客してもらえるでしょう。
広島の老舗ジュエラーが運営するWAKO BRIDAL公式通販サイトでは、女性だけ・男性だけの結婚指輪のばら売りを行っております。
女性だけ結婚指輪を買った先輩カップルの理由
先輩カップルは、どのような理由で女性だけが結婚指輪を購入したのでしょうか。
女性だけ結婚指輪を購入したカップルのなかでは、以下のような理由が多いようです。
- 金属アレルギー
- 仕事の都合上
- 経済的な理由
金属アレルギーがある
女性だけが結婚指輪を購入するカップルの理由で、意外と多いのが「男性に金属アレルギーがある」というケース。
結婚指輪には、主原料のプラチナやゴールドのほか銅、パラジウムなど様々な金属が使用されています。
男性の金属アレルギーが重症で結婚指輪を購入しないという場合は、女性だけが結婚指輪を購入することができます。
※ブランドによっては、アレルギー反応が出る金属を除いてオーダーメイドで結婚指輪を制作することも可能です。
仕事の都合上指輪を着けられない
安全上や衛生上の理由により、仕事中は結婚指輪を身につけられないという方は多いです。
また、指輪をする習慣がないなど、そもそも「指輪がいらない派」という方もいます。
これらの理由から、女性だけが結婚指輪を購入するというケースもあります。
しかし、休日や冠婚葬祭といったシーンで身につけるために二人とも結婚指輪を購入する、という方もいます。
また、結婚指輪の代わりとして、ネックレスや腕時計などのアイテムをお揃いで購入するというカップルも。
経済的な理由
結婚指輪の価格は一本あたり数万円以上のものがほとんどのため、夫婦で一緒に結婚指輪を買うとなると、ある程度まとまった額の貯金が必要です。
こういった経済的な理由から、やむを得ず結婚指輪を女性だけが買うというカップルも少なくありません。
しかし、経済的な理由で夫婦おそろいの結婚指輪を諦めてしまうことは、非常に悲しいことです。
多くのブランドでは、分割払いやショッピングローンが利用可能です。
広島のWAKO BRIDALでは、店舗・公式通販共に、月々3,000円からお支払いできる分割払いやショッピングローンなど、多様なお支払い方法をご用意しております。
また、夫婦で貯金して、結婚〇年の節目に改めて二人分の結婚指輪を購入する、というカップルも多くいらっしゃいます。
女性だけ結婚指輪を買う3つのメリット
では、女性だけが結婚指輪を購入するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
女性だけが結婚指輪を買うメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
- 二本分の予算で一本の結婚指輪が買える
- 男性の結婚指輪費用を他の結婚資金に充てられる
- 女性好みのデザイン重視で選べる
二本分の予算で一本の結婚指輪が買える
女性だけが結婚指輪を購入するカップルの場合、二人分の結婚指輪の予算で女性の結婚指輪を購入できます。
そのため、夫婦ペアで買うよりもワンランク高価で華やかな結婚指輪も候補に入れることができます。
憧れのブランドやオーダーメイドに手が届きやすくなるのも、女性だけが結婚指輪を購入する際のメリットです。
男性の結婚指輪費用を他の結婚資金に充てられる
新婚生活というものは、結婚式や新婚旅行、新居の準備など様々な面でまとまったお金がかかります。
女性だけが結婚指輪を購入する場合、男性の結婚指輪用の資金を結婚式や新婚旅行など他の結婚費用に充てることができます。
先輩カップルのなかには、「男性の結婚指輪用の資金で大型テレビにグレードアップした」という声も。
女性好みのデザイン重視で選べる
夫婦おそろいで結婚指輪を身につける場合は、二人とも納得するデザインの結婚指輪を選ぶ必要があります。
しかし、女性だけが結婚指輪を購入するカップルは、女性だけの好みを重視して結婚指輪を選べます。
指輪選びで意見が割れるカップルも少なくない中、女性だけの好みで結婚指輪を選べるという点は、大きなメリットといえるでしょう。
結婚指輪を女性だけ買うのは珍しいことではありません
ここまで、女性だけが結婚指輪を買う際のメリットや、女性だけが結婚指輪を購入した理由などを紹介しました。
結婚のスタイルが変化する昨今においては、結婚指輪はペアでなければいけないという事は決してありません。
広島の老舗ジュエラー・WAKO BRIDALが運営する公式通販サイトでは、女性だけ・男性だけの結婚指輪のばら売り販売もご用意しております。
結婚指輪をお探しの方は、是非一度、WAKO BRIDALの公式通販サイトをご覧ください。
この記事が気に入ったらぜひシェアしてください